| 会 長 | 丸山 敏雄 | 
| 副会長 | 牧野 実 | 
| 副会長 | 土谷寿美子 | 
| 理 事 | 宇野 和哉 | 
| 理 事 | 佐藤 博美 | 
| 理 事 | 近間 美雪 | 
| 理 事 | 高木 和美 | 
| 理 事 | 森 トモ子 | 
| 理 事 | 本間 徳和 | 
| 会計監査 | 大内かおり | 
| 会計監査 | 上西 広人 | 
| 事務局長 | 久保田博美津 | 
| 事務局次長 | 福西 重了 | 
| 会 計 | 久保田博美津(兼務) | 
| 審判部長 | 福西 重了(兼務) | 
| 審判副部長 | 鳥本 潤一 | 
| 体連理事 | 丸山 敏雄 | 
| 十勝ミニバレー協会 東部ブロック代表  | 
                久保田博美津 | 
| 十勝ミニバレー協会 事務局次長  | 
                福西 重了 | 
| B級審判員 | 丸山敏雄、久保田博美津、福西重了、近間美雪、小林桂子、青砥修一、水野聖奈、 門野千絵美、佐藤博美、清野春子、土谷寿美子、郷 純子、郷 明広、小西正弘、 山中敏則、坂 美恵子、斉藤亜紀子、西田 純、竹本定幸、高木和美、真野 斉、 森川 彰、斉藤京子、神田加代子、本間徳和、鳥本潤一、牧野 実、上西広人、 木幡重雄、嶋津美紀、長谷川佐世里、長谷川 旭  | 
                
| 第15回幕別町ミニバレー協会員交流大会 | 
| 平成27年5月17日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 14ペア7チーム 28人 | 
| 優 勝/吉田、野尻ペア 準優勝/於久田、長畑ペア 第3位/難波、近間ペア  | 
                
| 幕別町夏季混成ミニバレー大会 | 
| 平成27年8月23日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 10チーム 40人 | 
| 優 勝/ルパン1 藤井、福西、近間、小林 準優勝/UMC2 佐藤、神谷、織本、古八 第3位/ルパン3 本間、上西、野尻、佐藤  | 
                
| 第7回幕別町民ミニバレー交流会 | 
| 平成27年11月29日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 12チーム 48人 | 
| 優 勝/ルパンA  服部、上西、近間、大内 準優勝/ルパンB 鳥本、真野、清野、新谷 第3位/マドンナZ 高田、中村、澤、長田  | 
                
| 第19回幕別町会長杯ミニバレー大会 | 
| 平成28年2月21日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 男子5チーム 20人、女子7チーム 28人 | 
| 【男子】 優 勝/ルパン 鳥本、藤井、服部、上西 準優勝/UMC 山田、神谷、山田、関口 第3位/久保組 難波、梶谷、本間、久保田 【女子】 優 勝/KUINS 勝山、岩野、真野、野尻 準優勝/プレミアム 神田、斉藤、森、新谷 第3位/ユニバース 清野、前田、吉田、米川  | 
                
| 会 長 | 丸山 敏雄 | 
| 副会長 | 牧野 実 | 
| 副会長 | 土谷寿美子 | 
| 理 事 | 江田 雅文 | 
| 理 事 | 佐藤 博美 | 
| 理 事 | 福西 重了 | 
| 理 事 | 高木 和美 | 
| 理 事 | 近間 美雪 | 
| 会計監査 | 斉藤 京子 | 
| 会計監査 | 小林桂子 | 
| 事務局長 | 久保田博美津 | 
| 事務局次長 | 本間 徳和櫻井 貴博 | 
| 会 計 | 久保田博美津 | 
| 審判部長 | 福西 重了 | 
| 審判副部長 | 鳥本 潤一 | 
| 体連理事 | 丸山 敏雄 | 
| B級審判員 | 丸山敏雄、久保田博美津、福西重了、近間美雪、小林桂子、青砥勝子、高浪三代子、 水野聖奈、門野千絵美、押切 緑、佐藤博美、清野春子、土谷寿美子、石川貴千、 郷 純子、長谷川優子、郷 昭広、戸叶好信、小西正弘、中橋利彦、山中敏則、 坂美恵子、斉藤亜紀子、中橋進一、西田 純、白木孝広、竹本定幸、青砥修一、 高木和美、坂口惣一郎、真野 斉、森川 彰、斉藤京子、神田加代子、本間徳和、 坂 恭一、鳥本潤一、牧野 実  | 
                
| 第12回幕別町ミニバレー協会員交流大会 | 
| 平成24年4月15日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 18ペア9チーム 36人 | 
| 優 勝/上西広人、大内かおり、高田明彦、江田雅文 準優勝/藤井 祐、三室恵美子、服部政雄、沼袋真悠 第3位/岩田喜久蔵、丸山敏雄、福西重了、近間美雪  | 
                
| 幕別町夏季混成ミニバレー大会 | 
| 平成24年8月19日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 8チーム 32人 | 
| 優 勝/ルパンレッド 鳥本、吉田、三室、鶴嘴 準優勝/ルパンピンク 藤井、福西、小林、近間 第3位/ポン 本間、梶谷、榎林、土谷  | 
                
| 第4回幕別町民ミニバレー交流会 | 
| 平成24年12月2日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 9チーム 36人 | 
| 優 勝/ルパン5  上西、吉田、新谷、大内 準優勝/ルパン2 藤井、服部、三室、佐藤 第3位/フェアリー 本間、宇野、神田、澤  | 
                
| 第16回幕別町会長杯ミニバレー大会 | 
| 平成25年1月27日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 男子8チーム 32人、女子6チーム 24人 | 
| 【男子】 優 勝/UMC 吉田、山田、神谷則、佐藤 準優勝/ルパンB 鳥本、藤井、山中、福西 第3位/カッパ 徳山、坂、郷、本間 【女子】 優 勝/ウルトラR 小林、水野、三室、近間 準優勝/プラスワン 神田、斉藤、吉田、清野 第3位/ユキピリ花 新谷、鳴海、久保、山内  | 
                
| 東部ブロック4町交流会 | 
| 平成25年2月17日 幕別町札内スポーツセンター | 
| 参加者 24ペア12チーム 48人 | 
| 優 勝/神谷、川原、鳥本、大内 準優勝/郷、岩田、服部、小林 第3位/名波、大坂、森川、森  | 
                
| 会 長 | 丸山 敏雄 | 
| 副会長 | 牧野 実 | 
| 副会長 | 土谷寿美子 | 
| 理 事 | 江田 雅文 | 
| 理 事 | 佐藤 博美 | 
| 理 事 | 斉藤 京子 | 
| 理 事 | 本間 徳和 | 
| 理 事 | 近間 美雪 | 
| 会計監査 | 荒井 真弓 | 
| 会計監査 | 高木 和美 | 
| 事務局長 | 久保田博美津 | 
| 事務局次長 | 櫻井 貴博 | 
| 会 計 | 久保田博美津 | 
| 審判部長 | 福西 重了 | 
| 審判副部長 | 鳥本 潤一 | 
| 体連理事 | 丸山 敏雄 | 
| B級審判員 | 丸山敏雄、久保田博美津、福西重了、近間美雪、小林桂子、大塚 弓、青砥勝子、 高浪三代子、水野聖奈、門野千絵美、押切 緑、佐藤博美、清野春子、土谷寿美子、 石川貴千、郷 純子、長谷川優子、櫻井貴博、福井紀郎、郷 昭広、戸叶好信、 小西正弘、中橋利彦、山中敏則、坂美恵子、斉藤亜紀子、中橋進一、酒井純枝、 西田 純、白木孝広、竹本定幸、青砥修一、高木和美、坂口惣一郎、真野 斉、 石黒千亜樹、森川 彰、斉藤京子、神田加代子、本間徳和、坂 恭一、鳥本潤一  | 
                
| 第10回幕別町ミニバレー協会員交流大会 | 
| 平成22年5月23日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 20ペア10チーム 40人 | 
| 優 勝/牧野 実、郷 純子、鳥本潤一、三室恵美子 準優勝/押切英毅、真野千代美、中村 優、石川美枝子 第3位/真野 斉、小林桂子、高田昭彦、武田久美子  | 
                
| 幕別町夏季混成ミニバレー大会 | 
| 平成22年7月25日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 8チーム 34人 | 
| 優 勝/ルパン1 準優勝/ルパン2 第3位/池田ポニーズ  | 
                
| 第2回幕別町民ミニバレー交流会 | 
| 平成22年10月3日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 8チーム 33人 | 
| 【決勝1位ブロック】 優 勝/ルパン1 準優勝/ポン 第3位/ルパン2 【決勝2位ブロック】 優 勝/ま・ドンナ 準優勝/イクラ 第3位/タラコ  | 
                
| 第14回幕別町会長杯ミニバレー大会 | 
| 平成23年1月23日 幕別町農業者トレーニングセンター | 
| 参加者 男子8チーム 32人、女子8チーム 32人 | 
| 【男子】 優 勝/るぱん2 準優勝/ま・ドンナチームM 第3位/るぱん1 【女子】 優 勝/盲腸コアラ 準優勝/ま・ドンナチームN 第3位/ユニバース  | 
                
| 東部ブロック4町交流会 | 
| 平成23年2月20日 幕別町札内スポーツセンター | 
| 参加者 32ペア16チーム 64人 | 
| 優 勝/本間徳和、坂 汐里、相沢和幸、馬場りな 準優勝/山口李浩、高山友紀、森川 彰、高橋里子 第3位/岩田喜久蔵、岩田茂子、鳴海 伝、桐山奈津紀  | 
                
〒089-0604
        北海道中川郡幕別町錦町98番地
        TEL.0155-54-2006
        FAX.0155-54-3727